メディア掲載情報

メディア掲載情報

2024 年のメディア掲載情報

2024年3月発売・発行・公開の雑誌等メディア掲載情報です。
ぜひご覧ください。

2024年3月19日発売 モーストリー・クラシック(5月号)

特別記事 名古屋フィル、川瀬賢太郎音楽監督と東京公演

名古屋フィルの東京公演が3月25日、東京オペラシティコンサートホールで開かれる。昨春、音楽監督に就任した川瀬賢太郎が指揮。レスピーギの「ローマ三部作」で真価を問う。楽員に名フィルの今を語ってもらった。

(後略)

聞き手:藤盛一朗◎本誌編集

公演レビュー 名古屋フィルしらかわEXP〈北村朋幹の世界〉

しらかわホールでキャリアを培ってきたといってもいい北村朋幹懸命の”指揮デビュー”に喝采が送られたという報告では駄目だ。物足りない。

サロンでの独り舞台であれ協奏曲であれ、調べと響きの変幻に鋭利な技と感性で寄り添う北村は、ハ短調を基調に管楽器の存在をクローズアップさせたモーツァルトK491と多彩な音楽のイディオムが駆け巡るラヴェルの「両手」でも、眼前のフレーズやハーモニーを慈しみ、音が空間に消えゆく瞬間まで意を払ったパフォーマンスを披露。彼の歩みや音楽性を知る名古屋フィルの面々と、とくに中間楽章で相乗効果を発揮した。ゲストを交えた管楽器セクションも健闘。そしてやはり親密なホール空間を行き交う音響が素晴らしい。

(後略)

文:奥田佳道◎音楽評論家

2023年3月19日(火) 中日新聞(夕刊)

教えてマエストロ!/(10)/「ほかの団員と実力差…落ち込む」

皆さまいかがお過ごしでしょうか。3月の川瀬はほとんど自宅にいることがなく、金沢、札幌、名古屋とあっちこっち飛び回っております。それに、名フィルとの東京公演も! 家族に会えない寂しさはもちろんありますが、何とか川瀬は頑張っています! さて、今回はこんな質問を頂きました。

「アマチュア吹奏楽団に入っていますが、レベルが高く練習のたびに落ち込んでいます。マエストロはアマチュアを指導する機会はありますか?」

回数としてはそんなに多くないですがアマチュアオーケストラを指揮することはあります。指揮で初めてお金をいただいたのもアマチュアオーケストラの合宿でした。

(後略)

2024年3月18日発売 音楽の友(4月号)

Concert Reviews(12月8,9日開催<第518回定期演奏会>)

(前略)フランツ・シュミット「交響曲第2番」は弦楽器16型、ホルンがアシスタントをふくめて9本という巨大な編成。伝統的な形式感が溶解しているような楽曲なのでとりとめなく聴こえてしまうところもあるが、沼尻は大音量であっても咆哮、炸裂させることなく濃密で華麗な響きを構築。後期ロマン派の雰囲気やウィーン世紀末の妖艶さを帯びた長大で複雑な流れのなかに、シュミット独特の色合いを浮かび上がらせていた。(小沢優子)

別冊<コンサート・ガイド&チケット・インフォメーション> 「小林研一郎(指揮)&名古屋フィルハーモニー交響楽団」(4月19,20日開催<第522回定期演奏会>)

(前略)コバケンが何度も取り上げる名曲、スメタナ《わが祖国》も定番だ。日本に限らず本場チェコでも評価された《わが祖国》は、数多くの録音があり、熱心なコバケン・ファンならば、それぞれのオーケストラでの録音を比較していよう。この部分はあのオーケストラのものがベスト、などそれぞれがお気に入りの演奏を持っているに違いない。(後略)

(戸部亮)

2024年3月11日(月) 毎日新聞(朝刊)

ミッドランド17周年 名フィル奏でる「春」 多彩な8曲、観客酔いしれ /愛知

開業17周年を迎えた名古屋駅前の超高層ビル「ミッドランドスクエア」のミッドランドホールで10日、演奏会「クラシック・サロン2024~名フィル春の調べ~」(トヨタ不動産、トヨタ自動車、毎日新聞社主催)が開かれた。2回の公演を本紙読者ら471人が楽しんだ。春にちなんだ名曲を名古屋フィルハーモニー交響楽団員…

(後略)

2023年3月6日(水) 中日新聞(夕刊)

名フィルコンサートマスター退任 日比浩一に聞く㊦ 泥くささ だんだん洗練 名フィルの将来像

名古屋フィルハーモニー交響楽団のコンサートマスターを23年務め、3月で引退する日比浩一。インタビュー後半では、印象に残っている指揮者やオーケストラの将来像などを尋ねた。
●コバケンさんは独特
僕が入った時の小林(研一郎、当時の音楽監督)さんはすごい特徴のある指揮者で、いつも考えさせられました。コバケンさんの音楽は独特のソースのようで、どろっとしてスパイシー。みそカツを食べる名古屋に合っていたんだろうな。素材の味を生かすというよりは、ちょっと別の食べ物だけどおいしい。
最近は教育が行き届いて優秀な指揮者がいっぱいいるけど、ああいうオリジナリティーを持つ、唯一無二の人は少なくなりました。そんな中…

2023年3月5日(火) 中日新聞(夕刊)

名フィルコンサートマスター退任 日比浩一に聞く㊤ 「キャッチャー役」面白かった

名古屋フィルハーモニー交響楽団で2001年からコンサートマスターを務めてきた日比浩一が3月末で退任する。一般的に転籍が多いポストで、23年という在任期間、62歳という年齢はともに楽団にとって異例のことだ。指揮者とは別の立場から「野球のキャッチャーのよう」な役割を果たした経験や、世代交代が進むオーケストラの将来などについて聞いた。2回にわたり紹介する。
名古屋で生まれ、中学校まで過ごしました。バイオリンを始めたのは5歳。高校に入った時に親の転勤で関西に引っ越して大学も京都芸大(京都市立芸術大)。大学生の時に初めてプロとしてエキストラで呼んでくれたのがここ(名フィル)だったんです。生まれ育って愛…
PAGE TOP